2020/06/01 11:14
ご無沙汰しております。
世界中を震撼させた「新型コロナウィルス」。 私たちの日常生活を激変させました。
消費動向も大きく変化し、弊社の「タンナー業」も 将来のことを真剣に考えさせられます。
『革って必要!?』
お肉は生きるために必要だけれど 悲しいかな 革でマスクはさすがに厳しいよね。
でも、お肉食べたら 皮が廃棄されちゃうだけだから ゴミが増えるだけ。
やっぱり 私たちのお仕事は無くせないよね。
結論!引き続き 動物に感謝しながら 人々の心を癒したり 和ましたり 心に何かを響かすような革づくりをしていく そして人類何が起こるかわからない 今まで以上に積極的に行動しよう!
・・・・と、こうなりました。
父が残してくれた鞣し技術で どんな仕様にも耐えうる しっかりした土台づくりを 常に意識し
各原皮の特徴をとらえながら 皮の様々な可能性を引き出し 革として表現する
形を変えて 人々に直接手にふれてもらえるような革製品にも いっぱい努力して 挑戦する
・・・ 素材屋から提案できることが もっともっとあるはずだ!
先日 お客様から 「ジュテルさんは ワクワクします!」と言っていただきました。嬉しいお言葉☆
・・・本日 野球グラブを 初めて ネット販売 させていただきます。
対面販売にこだわってきましたが 社内で相談し決めました。
まだ見ぬ商品に お金を払って買ってもらうことに 抵抗はありますが
その分 自信のあるものだけを 販売しよう!
ジュテルは挑戦します!
ぜひ ワクワクしてもらえるようなタンナー「ジュテル・レザー」であるよう 精進して参ります。
皆様 引き続き よろしくお願いいたします。